夫を見送ってから1年が過ぎた今も、遺骨は家にあります。 本当はもっと早く納骨を考えるべきなのかもしれませんが、昨年は気持ちの整理がつかず、冬を迎えました。 春までお墓は雪に埋もれ、納骨もできないまま、時間だけが過ぎていきました。 それと同時に、息子が納骨に踏み切れな...
「気持ち」の検索結果
-
気持ちの整理と節目の夏。
remove_red_eye74 schedule2025年6月26日 11:48(最終更新 2025年7月2日 11:25) -
寂しいとき、私を癒す方法って?
最近、心身ともに余裕がない…… そんなとき、皆さまはどうやって気持ちを立て直しますか? もしかすると、ご自身のお気持ちを文字にすることで、自分の気持ちを振り返り、整理することができるかもしれません。 今回は、アドバイザーさんに、承継当時のことを振り返りながら書いてい...
remove_red_eye63 schedule2025年6月18日 10:50(最終更新 2025年6月18日 10:50) -
社長になって初めて泣いたり、笑ったりしたのはいつですか?
社長になってから初めて、笑ったり、泣いたり、心が温かくなった時を覚えていますか? 「事業承継した直後は名義変更や法事など、やらなければならないことで精いっぱいで、あまり記憶がない。今でも思い出すことが難しい」というお声も耳にします。 承継直後は、喪失感を感じたり、心の整理...
remove_red_eye62 schedule2025年5月28日 11:40(最終更新 2025年5月28日 11:42) -
気持ちを新たにしました。
4日間のゴールデンウイーク後半に次男の新居と、長男誕生の顔を見に行ってきました。引っ越しの手伝いと赤ちゃんの世話・・・。バタバタしたお休みでしたが楽しく過ごしました。ゆっくり息子と話す時間もあり、「母は会社をまだ5年、いや10年はやれるとおもう。会社を取ったらボケると思うから」と...
remove_red_eye124 schedule2025年5月8日 15:17(最終更新 2025年5月8日 15:17) -
受け継ぐこと、手放すこと。
最近、自分の会社の決算書類に向き合いながら、夫から事業承継した会社のことをふと考える事があります。 夫は、生前ふたつの会社を経営していました。 ひとつは、三代目として継いだ家業の会社。従業員もいて、決して順風満帆とは言えなかったけれど、 日々の仕事がきちんと回っていた会...
remove_red_eye138 schedule2025年4月30日 22:25(最終更新 2025年5月1日 11:37) -
結局自分が動くのですね!
年に一度の店頭のイベントを開催いたしました。でもここに至るまでが、なんだかスッキリしませんでした。「今年は開催するか、しないか」とパートの皆さんに・メーカーの営業の人に・問屋さんにと相談を持ち掛けても誰も意見を言ってくれません!私の気持ちは開催で決まってはいるものの、何か意見が欲...
remove_red_eye185 schedule2025年4月14日 18:17(最終更新 2025年4月14日 18:39) -
ぼやき部屋 毎日大変だよ ※アドバイス厳禁※
女性経営者の皆さま、いつもお疲れさまでございます。 「経営者は孤独」と言われますが…心の奥にある気持ち、声に出せていますか? この投稿では「ぼやき部屋」と題して、普段はなかなか言えない、つらいこと・悲しいこと・怒ってしまうこと・また時には嬉しいことを、コメント投稿していた...
remove_red_eye646 schedule2024年10月1日 10:14(最終更新 2025年1月21日 10:55) -
アドバイザー会議「のぞき見トーク会」9月開催しました
9/27にアドバイザー会議の中で「のぞき見トーク会」を開催いたしました。ご参加の皆さま、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 「経営を楽しくやれてる?」「ネガティブなことを考えないようにするには?」など、お時間ギリギリまでお話が尽きない会になりました。 様々なお気...
remove_red_eye318 schedule2024年9月30日 09:58(最終更新 2024年9月30日 09:58) -
どうしたら良いのか。思い悩んでます。
無事に決算も終わり、新しい期が始まりました。ここで同業者で営業をしていた若者を自社で雇用する話が出てきました。経緯は色々あるので一言では言えませんが、90%決心しつつあります。でも今までにパート・アルバイトはいますが正社員は初めての事。この道に進んでいいのか?毎日悩んでいます。御...
remove_red_eye504 schedule2024年8月15日 11:05(最終更新 2024年8月22日 17:20) -
3か月連続企画:「事業承継後“初めて泣いた・泣けた日”は?」皆さまのご投稿を紹介!
第2弾「事業承継後“初めて泣いた・泣けた日”」に関するエピソードのご投稿ありがとうございました。 皆さまからいただいたご投稿をご紹介いたします。 ★「事業承継後“初めて泣いた・泣けた日”は?」皆さまのご投稿紹介 https://kokotomohiroba.com/ha...
remove_red_eye237 schedule2024年7月26日 11:07(最終更新 2024年7月26日 11:09) -
3か月連続企画:第3弾「“心和らいだコト・モノ”は?」(~7/31)
女性社長のココトモひろばでは、現在、事業承継してから「初めて○○した時」にまつわるエピソードや画像を3ヶ月更新の特集として募集中です。 第3弾として2024年7月31日(水)24時まで「心和らいだコト・モノ」のエピソードや画像の投稿・コメントをお待ちしています。 ★事業承...
remove_red_eye340 schedule2024年6月28日 11:03(最終更新 2024年6月28日 11:05) -
アドバイザー会議「のぞき見トーク会」6月開催しました
前回に引き続き、アドバイザー会議の中で「のぞき見トーク会」を6/18に開催いたしました。ご参加の皆さま、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 今回も、30分ではまだまだお話足りない会になりました。 普段会社ではお話づらいことを打ち合けていただき、そして、ユーザ...
remove_red_eye381 schedule2024年6月19日 14:48(最終更新 2024年6月19日 14:49) -
ココトモひろば プチ交流会
昨日 ココトモひろばプチ交流会に お忙しい中ご参加いただいた皆様ありがとうございました 同業者にも 勿論従業員にも話せない! でも聞いてほしい!そんな心の声が聞こえてきました お力になるようなアドバイスなどできませんが 良かったらまた プチ交流会に来てください こころの内を...
remove_red_eye301 schedule2024年6月19日 10:46(最終更新 2024年6月19日 10:46) -
事業承継して 初めて泣いた日
初めて泣いた日というトピックタイトルでは 皆さんそれぞれに辛かったことや悲しかったことが思い出されると思います 私は個人的に涙が止まらなかったことは 夫の病院からの荷物を整理していた時 小さいころの子どもたちの写真が出てきたことです いつも枕元に置いていたのかと思うとやるせ...
remove_red_eye360 schedule2024年6月5日 11:26(最終更新 2024年6月5日 11:26) -
3か月連続企画:第2弾「事業承継後“初めて泣いた・泣けた日”は?」(~6/30)
女性社長のココトモひろばでは、現在、事業承継してから「初めて○○した時」にまつわるエピソードや画像を3ヶ月更新の特集として募集中です。 第2弾として2024年6月30日(日)24時まで「事業承継後“初めて泣いた・泣けた日”」に関するエピソードの投稿・コメントをお待ちしていま...
remove_red_eye346 schedule2024年5月31日 11:01(最終更新 2024年6月4日 16:13) -
事業継承して初めて笑った日
創業者である主人の8回目の命日を迎えました。長いようで短かった月日を思い出してみました。笑いのツボにはまって心の底から馬鹿笑いをしたことはあったのだろうか?思いだせないけれど・・・。長男が「おやじギャグ」が好きな子です。葬儀を終えて一安心し、みんなでお酒を飲みながら食事をしている...
remove_red_eye349 schedule2024年5月23日 18:58(最終更新 2024年6月12日 16:04) -
事業継承をして初めて泣いた日
主人がある日突然亡くなって,私が事業継承してから8年が経ちます。毎日が目まぐるしく過ぎていく中で、初めて泣いたのは何時だったろうかと思い返してみました。葬儀からの出来事が書き留めてある雑記帳を読みかえしてみました。葬儀から3ケ月がたった頃、訃報を聞いて私たち夫婦が妹のように思って...
remove_red_eye493 schedule2024年4月12日 18:06(最終更新 2024年4月16日 10:01) -
アドバイザー会議「のぞき見トーク会」の感想😊
3/5アドバイザー会議の中で開催された「のぞき見トーク会」、あっという間の30分でした! 社長から会長に就任されたアドバイザーさんの承継経緯のお話や、会長であるお父さまに遺言書について思い切って尋ねてみたユーザーさんの体験談がお聞きできました。 また昨今話題の「賃上げ...
remove_red_eye417 schedule2024年3月18日 10:05(最終更新 2024年3月18日 11:03) -
弱音吐く ときにはたまに 母になる
女性社長のココトモひろば「週替わり川柳」―姉妹サイト「つぐのわ」で募集した『「夫が社長」妻のつぶやき川柳』 から、女性社長の皆さんに見ていただきたい句をご紹介します。 – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –...
remove_red_eye532 schedule2024年3月6日 10:58(最終更新 2025年2月5日 11:02) -
振り返ってみました!パート2
2月の3連休。予定を何も入れず、会社に一人籠って会計の仕事をしました。 会計の書類を処分しようと創業者が携わった借り入れの書類を見ています。もう20年も前の書類です。それが未だファイルにあり、まるで思い出のアルバムを見るような感じで見ています。書類に主人の、サインがされています...
remove_red_eye347 schedule2024年2月12日 17:03(最終更新 2024年2月12日 17:03) -
春が来る! 確定申告 終わればね
女性社長のココトモひろば「週替わり川柳」―姉妹サイト「つぐのわ」で募集した『「夫が社長」妻のつぶやき川柳』 から、女性社長の皆さんに見ていただきたい句をご紹介します。 – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –...
remove_red_eye440 schedule2024年2月7日 11:07(最終更新 2025年3月5日 10:51) -
借金と 妻を残して 先立つな
女性社長のココトモひろば「週替わり川柳」―姉妹サイト「つぐのわ」で募集した『「夫が社長」妻のつぶやき川柳』 から、女性社長の皆さんに見ていただきたい句をご紹介します。 – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –...
remove_red_eye526 schedule2024年1月24日 11:10(最終更新 2025年1月22日 14:10) -
いいわねと 言われた数の 苦労あり
女性社長のココトモひろば「週替わり川柳」―姉妹サイト「つぐのわ」で募集した『「夫が社長」妻のつぶやき川柳』 から、女性社長の皆さんに見ていただきたい句をご紹介します。 – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –...
remove_red_eye509 schedule2023年12月20日 10:58(最終更新 2024年12月25日 11:05) -
振り返ってみました!
創業者より急に事業を引き継いで8年目が過ぎています。今、自分が体調不良になってしまった時に、自分が社長になった時を振り返ってみました。とにかく、葬儀を執り行い、会社を葬儀の翌日に営業しました。何が私をこんな風に突き動かしたのだろうかと、今、思います。「主人が始めた会社を今ここで止...
remove_red_eye381 schedule2023年11月25日 16:44(最終更新 2023年11月25日 16:44) -
承継直後〜半年までのあれこれトピックス募集!(葬儀、名義変更、親戚のこと…などなど)
ココトモひろば事務局では、定期的にアドバイザー さんと会議し、当事者としてお考えや、ユーザーさんのお気持ちに寄り添ったサイトにするためのご意見を頂いております。 2023/09/29のアドバイザー会議では、承継直後〜半年が過ぎるまでの期間の中で、困ったことを皆さんに振り返っ...
remove_red_eye435 schedule2023年10月2日 17:01(最終更新 2023年10月18日 10:10) -
朝の机 空の皿 夫の残り香 探すころ
女性社長のココトモひろば「週替わり川柳」―姉妹サイト「つぐのわ」で募集した『「夫が社長」妻のつぶやき川柳』 から、女性社長の皆さんに見ていただきたい句をご紹介します。 – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –...
remove_red_eye553 schedule2023年8月30日 10:05(最終更新 2024年7月24日 10:06) -
「つながる」ココトモひろば(2023) いかがでしたか?
本日は貴重な週末お昼のお時間に、「つながる」ココトモひろば にご参加いただき、ありがとうございました。昨年に引き続いての開催でしたが、いかがでしたでしょうか? もやもやと持ち続けていた悩み、ずっと抱えていた不安な気持ち、お話できましたでしょうか?少しでも皆さまが本音をお話で...
remove_red_eye863 schedule2023年6月11日 15:10(最終更新 2023年6月11日 21:56) -
信頼って何だろう?
親の心配をよそに、大学生になった次男は、自由にハメを外しています。 帰宅時間も遅いし、外泊も多い。 髪も染め、パーマもかけました。 自宅から通っているので、そんな様子を見ているパパが大心配💦 最近では「闇バイト」のような危険も隣り合わせな時代なので、 ...
remove_red_eye906 schedule2023年5月11日 20:39(最終更新 2023年5月12日 19:10) -
当社の女性後継者について
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集まった数多くの質問を、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「私も...
remove_red_eye839 schedule2023年2月16日 15:03(最終更新 2023年3月1日 10:58) -
【先代】先代の徳に感謝しています
私が事業承継をした当初、先代の友人が毎週のように電話をかけてきてくれていました。 毎日が必死だった私は、特に用事もなく電話をかけてこられることを、はじめは理解できずにいました。 「あなたはきっと、いい社長になるから、がんばってね」 という励ましの言葉も、社交辞令としか響いて...
remove_red_eye974 schedule2022年10月15日 17:51(最終更新 2022年10月24日 18:29) -
今も残る「先代がつくったもの」を教えてください
女性社長のココトモひろばでは、 現在「先代の想い出」にまつわるエピソードや画像を3ヶ月更新の特集として募集中です。 第1弾として2022年10月31日(月)24時まで 「先代がつくったもの」に関する投稿・コメントをお待ちしています。 ★先代の想い出「ちょっと見て」...
remove_red_eye1144 schedule2022年10月12日 10:00(最終更新 2022年12月2日 14:56) -
目の前のことに精一杯!精神的につらいとき、どのようにして乗り越えましたか?
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集まった数多くの質問を、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「私も同じ...
remove_red_eye1058 schedule2022年9月30日 11:53(最終更新 2022年10月2日 09:19) -
寒中お見舞い申し上げます
みなさま、寒中お見舞い申し上げます。 実は、昨年から年賀状を止めまして、代わりに寒中見舞いをお送りしています。 というわけで、今は寒中見舞いの作成に追われています😅 今年の干支は壬寅(みずのえ・とら)ですね。 実は、経営者さんには、占いの結果を大切...
remove_red_eye1023 schedule2022年1月20日 22:40(最終更新 2022年1月22日 11:05) -
社長業との向き合い方
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集まった数多くの質問を、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「私も同じ...
remove_red_eye1122 schedule2022年1月12日 09:34(最終更新 2022年1月24日 16:01) -
ルルドさん一緒に話しましょうね!
ルルドさん、事業を引き継いで毎日が悩むことばかりだと思います。私は引き継いで5年ですから少し先輩ですが、引き継いだ今もなお思い悩むことばかりです。一人で抱え込んでしまうと自分がとっても辛くなります。そんな時、誰かに今の気持ちを吐き出すとすっきりしますよね。「ココトモひろば」を是非...
remove_red_eye865 schedule2021年12月6日 16:59(最終更新 2021年12月6日 16:59) -
古田千賀子さんの手紙「承継1年目の千賀子さんへ」を紹介します!
「女性社長のココトモひろば」では、事業承継をされた女性経営者の方が、気持ちを文字にして整理したり、振り返ることで自分の心に寄り添い、労っていただくことができるのでは、と「手紙」を用いる手法に注目しています。 アドバイザーとしてご協力をいただいている古田千賀子さんに承継当時のこと...
remove_red_eye1349 schedule2021年11月8日 14:44(最終更新 2021年11月10日 10:34) -
只々 聞いてください
只々 聞いてください 一昨日大親友が亡くなりました。 私にとって3歳年上のお姉さんのような存在で 人生を楽しく前向きに生きることを教えてくれた人です。 楽しい出会いの数だけ 悲しい別れがあります。だからこそ今この一瞬を大事にしなくてはと思います。 心の中にしま...
remove_red_eye1799 schedule2021年11月2日 18:50(最終更新 2022年3月15日 15:50) -
一人になった事を実感した。めちゃ笑える出来事。
やっと気持ちが落ち着いたので投降しました.メッチャ笑える事件が起きました。聞いてください!.お彼岸中の事、会社の事務所の倉庫に網戸を破って「イタチ」が侵入!一人で夜仕事をしていた時に倉庫で物音!翌朝倉庫に入るといたずらした形跡があったのです。市役所で罠を借りて捕獲できたのですが、...
remove_red_eye959 schedule2021年10月26日 18:29(最終更新 2021年10月26日 18:29) -
torii kiyomiさんの手紙「11年後のラブレター」を紹介します!
「女性社長のココトモひろば」では、事業承継をされた女性経営者の方が、気持ちを文字にして整理したり、振り返ることで自分の心に寄り添い、労っていただくことができるのでは、と「手紙」を用いる手法に注目しています。 アドバイザーとしてご協力をいただいているtorii kiyomiさんに...
remove_red_eye1570 schedule2021年10月12日 14:00(最終更新 2021年10月15日 16:01) -
義親の存在
会社経営の皆さんとは少し違う農業者です。 夫が経営者でやってきたのですが亡くなり、離農する予定が、義父の名義の農地がほとんどということもあり、また混乱していたからか混乱のふりなのか離農する方向へ行かず、親族がやることになりました。いきなりはできない仕組みなので私が仕方なく経営者...
remove_red_eye2202 schedule2021年6月18日 20:33(最終更新 2022年3月15日 15:49) -
自分のための時間をつくりましょう❣
こんにちは、ステイホームのGWも中盤に差しかかってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 私の場合は、お隣の府県が緊急事態宣言を発令した影響で、予定していた行事がほぼキャンセルになり、久しぶりにまとまった時間ができてしまいました☺ 今年は全部で5日あるわけですか...
remove_red_eye1479 schedule2021年5月2日 22:33(最終更新 2021年5月2日 22:33) -
売却を考えたことありますか?
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集まった数多くの質問を、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「私も同じ...
remove_red_eye1892 schedule2021年2月27日 09:24(最終更新 2021年4月14日 08:55) -
朝がなかなか気持ちよく起きれない
朝がどうしても憂鬱。 早く起きたいのにいつもギリギリです 気持ちよく起きられることないですか?...
remove_red_eye2031 schedule2021年2月22日 01:29(最終更新 2021年2月28日 16:58) -
事業継承して5年が過ぎようとしている自分の独り言です!
2021年新年おめでとうございます。昨年からコロナ感染が猛威を振るい、終息が感じられまいままの年越しでしたが家族みんながまず無事に新年を迎られた事に感謝しています。転勤族の二人の息子は今回は帰る事が出来ず。昨年同居していた母が無くなり、今年の新年は生まれて初めて本当に一人で過ごし...
remove_red_eye2109 schedule2021年1月3日 11:35(最終更新 2022年3月15日 15:51) -
決算が終わってホっとしました!
こんばんは、お変わりございませんか? さて、弊社は6月決算なので、申告は8月です。 で、8月もあと2営業日を残すのみ…という今日、おかげさまで、やっと決算ができ上がりました。 特に、今年は長年経理をお任せしていた社員が退社し、引き継いだ新米担当者と協力しながらの作業...
remove_red_eye3110 schedule2020年8月27日 22:37(最終更新 2022年3月15日 15:46) -
お墓参りって、けっこう大事かも?
こんにちは。梅雨が明けると、夏本番。そして、もうすぐお盆ですね。 私は信心深い方ではありませんが、亡くなった先代のお墓参りをするように心がけています。お墓の前で「感謝の気持ちを伝える」なんて立派な人間ではなくて、会社の現状の報告をしたり、「元気でやっているので安心してね」と心の...
remove_red_eye3097 schedule2020年7月23日 10:43(最終更新 2020年7月27日 17:05) -
いつまで頑張るか ― 自分なりの「任期」を決めていますか?
急に会社を継ぐことになり、今後どこかで心が折れてしまわないか 不安に思われている方もいらっしゃるかと思います。 とある経営者はこのように言われていました。 「私は会社を継いで2年になりますが、やる気がある時もあれば、そうではない時だってありました。 もっと頑張りた...
remove_red_eye2243 schedule2020年1月22日 16:30(最終更新 2020年3月6日 18:00)
47件のトピックがありました。