夫が亡くなって妻である私が継いだのですが、生前の夫は「営業畑出身で、創業してからは、会社のすべてのことに目を光らせて、何でも決める...
話題一覧
-
ワンマン社長の夫から会社を継いだとき、社長としてどのように振る舞えばいいのか
remove_red_eye61 schedule2023年1月27日 11:00(最終更新 2023年1月28日 11:07) -
会合やつきあいとのバランスが難しいです。
4年前に、亡くなった夫から会社を引き継ぎ、なんとか社長としてやってきましたが、体力的に歳を感じることがあります。 最近、忘年会・...
remove_red_eye72 schedule2023年1月13日 11:17(最終更新 2023年1月20日 17:41) -
NHK朝ドラ「舞い上がれ!」をご覧になっていますか?経営者の妻が突然社長に。
明けましておめでとうございます。くろ子です。 朝の日課で、NHK連続テレビ小説「舞い上がれ!」を見ております。 今週から町...
remove_red_eye177 schedule2023年1月12日 16:31(最終更新 2023年1月22日 17:21) -
同じような立場で、同性の友人が身近にいない?!
先代から続く亡き夫の実家の会社を継いで、おかげさまで今年で3年が経ちました。始めは、右も左もわからず、古参社員や先代に聞きながら、...
remove_red_eye107 schedule2022年12月28日 11:09(最終更新 2023年1月20日 17:50) -
仕事とプライベートとの両立が難しいときの乗り越え方
親族間の都合により、当時社長だった叔父から打診され、それまで勤めていた会社を辞めて、2年前に会社を継いだのですが、社長業をしている...
remove_red_eye117 schedule2022年12月16日 11:08(最終更新 2022年12月19日 12:23) -
年賀状
大雪に入り 雪の便りが毎日届くようになりました 皆様寒さに負けずファイトです! 唐突ですが 年賀状書きましたか。 今年は私は喪...
remove_red_eye147 schedule2022年12月7日 12:40(最終更新 2022年12月7日 13:21) -
「先代の跡」画像で共有しませんか
女性社長のココトモひろばでは、現在「先代の想い出」にまつわるエピソードや画像を3ヶ月更新の特集として募集中です。 第3弾「先...
remove_red_eye237 schedule2022年12月6日 12:40(最終更新 2023年1月27日 15:02) -
【ちょっと息抜き】自己理解に挑戦してみませんか?
こんにちは。今日はちょっと息抜きのご提案です🤗 中小企業政策全般についての総合的な支援・実施機関「中小機構(正式...
remove_red_eye188 schedule2022年11月28日 21:56(最終更新 2022年12月2日 17:00) -
引き継いだものの廃業やM&Aを考えています
一年前、夫の大病が判明し、子どももおりますが、家業とは違うことに興味があり、都会で就職したばかりなので、他に引き継ぎする人もおらず...
remove_red_eye154 schedule2022年11月25日 11:00(最終更新 2022年11月26日 11:44) -
経費を使って何かをする時
経費に対する考え方が甘い、と指摘されて腑に落ちず悩んでいます。 3人兄妹の末っ子の私が、事業を継ぎ、1人で実家の面倒も見て来...
remove_red_eye372 schedule2022年11月11日 19:01(最終更新 2022年12月20日 17:13) -
担当替えをしたことによる社内トラブル!
夫が亡くなって早3年。私が事業を引き継ぎました。 中堅社員が取引先とトラブルを起こし、取引先の担当を変更しました。 それがよく...
remove_red_eye171 schedule2022年11月11日 11:36(最終更新 2022年11月12日 21:24) -
【先代】先代がつくった経営指針書
しばらく前に、先代(父)がつくった経営指針書が出てきました。 印刷・製本までしているので、かなり気合を入れてつくったのだろうと想...
remove_red_eye190 schedule2022年11月10日 21:58(最終更新 2022年11月10日 21:58) -
忘れられない「先代の言葉」がありませんか?
女性社長のココトモひろばでは、 現在「先代の想い出」にまつわるエピソードや画像を3ヶ月更新の特集として募集中です。 第2弾...
remove_red_eye300 schedule2022年11月1日 17:47(最終更新 2022年11月22日 09:03) -
事業の転換期、先代のときからの社員とどう向き合えばいいのか困っています。
6年前、先代の義父から引き継いだ夫が亡くなりました。 夫の他引き継げる人がいなかったこともあり、 経営に関わっていなかった義母...
remove_red_eye184 schedule2022年10月28日 11:32(最終更新 2022年11月2日 22:13) -
【先代】先代の徳に感謝しています
私が事業承継をした当初、先代の友人が毎週のように電話をかけてきてくれていました。 毎日が必死だった私は、特に用事もなく電話をかけ...
remove_red_eye309 schedule2022年10月15日 17:51(最終更新 2022年10月24日 18:29) -
経営者としての日々、夫の姉との相続問題が同時にやってきて頭が痛いです。
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集ま...
remove_red_eye220 schedule2022年10月14日 15:18(最終更新 2022年10月15日 17:15) -
今も残る「先代がつくったもの」を教えてください
女性社長のココトモひろばでは、 現在「先代の想い出」にまつわるエピソードや画像を3ヶ月更新の特集として募集中です。 第1弾...
remove_red_eye502 schedule2022年10月12日 10:00(最終更新 2022年12月2日 14:56) -
家業への見方が異なる兄妹
事業承継に1番遠い存在だった3人兄妹次女の私が参加して10数年、代表になって5年経ち、バリキャリの姉が事業に参加するようになりまし...
remove_red_eye392 schedule2022年10月4日 14:10(最終更新 2022年10月21日 08:20) -
目の前のことに精一杯!精神的につらいとき、どのようにして乗り越えましたか?
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集ま...
remove_red_eye222 schedule2022年9月30日 11:53(最終更新 2022年10月2日 09:19) -
世話焼き古参社員への対応?
こんにちは、しつもんばこ です。 これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集ま...
remove_red_eye208 schedule2022年9月16日 10:22(最終更新 2022年9月16日 10:26)