その他(雑談、気持ち、何でも)

mei

受け継ぐこと、手放すこと。

createmei さんの投稿
remove_red_eye65 chat_bubble_outline2 schedule2025年4月30日 22:25

最近、自分の会社の決算書類に向き合いながら、夫から事業承継した会社のことをふと考える事があります。

夫は、生前ふたつの会社を経営していました。
ひとつは、三代目として継いだ家業の会社。従業員もいて、決して順風満帆とは言えなかったけれど、
日々の仕事がきちんと回っていた会社です。
もうひとつは、夫が自ら立ち上げた、一人きりの会社でした。

普通に考えれば、規模があり、従業員がいる会社を承継するのが当然なのかもしれません。
けれど私は、家業の会社を二代目である義母にお返しし、夫が一人で立ち上げた小さな会社を引き継ぐことを選びました。

それは、夫が亡くなる年、新しい事業を始めたいと動いていたことを知っていたから。
私にはその夢をそのまま形にすることはできないけれど、夫が残した“想い”だけは受け継ぎたい。
そんな気持ちで選んだ、私なりの事業承継です。

とはいえ、決算書類を見つめながら、「仕事がちゃんと回っていた会社のほうを手放したのは、ちょっとだけ惜しかったかも」と思うことも・・・(笑)。

  •  (6)
  •  (0)
  •  (4)
  •  (0)
  •  (9)

↓コメントの表示順を変更したい方はこちらから

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • oko
    schedule2025年5月1日 10:53
    太田豊子 さん
    選択しなければならないことってありますね。
    でも私も何か決断を迫られたときは悔いなくということを心がけています。
    自分に正直になることが一番だと思います。
    meiさんが辛くてもその会社で踏ん張って頑張れると思います。
    いつでもここで困ったことがあれば相談すると
    皆さん応援してくれます。私も頑張れてます(^^♪
  • mei
    schedule2025年5月1日 11:37
    mei さん トピック作成者
    太田豊子 さん

    ありがとうございます!
    「悔いのない決断」という言葉に、とても励まされました。
    あの時自分の気持ちに正直に動いたことは、やっぱりよかったなと思えます。
    これからも、今の私にできることを一つひとつ大切に積み重ねていきたいです。
    温かい言葉、本当にありがとうございます!
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

この話題にコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。

ページトップへ