規約違反の報告はこちら 違反理由 個人情報の投稿公序良俗に反する投稿宣伝・勧誘・出会い目的の投稿自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 最近、自分の会社の決算書類に向き合いながら、夫から事業承継した会社のことをふと考える事があります。 夫は、生前ふたつの会社を経営していました。 ひとつは、三代目として継いだ家業の会社。従業員もいて、決して順風満帆とは言えなかったけれど、 日々の仕事がきちんと回っていた会社です。 もうひとつは、夫が自ら立ち上げた、一人きりの会社でした。 普通に考えれば、規模があり、従業員がいる会社を承継するのが当然なのかもしれません。 けれど私は、家業の会社を二代目である義母にお返しし、夫が一人で立ち上げた小さな会社を引き継ぐことを選びました。 それは、夫が亡くなる年、新しい事業を始めたいと動いていたことを知っていたから。 私にはその夢をそのまま形にすることはできないけれど、夫が残した“想い”だけは受け継ぎたい。 そんな気持ちで選んだ、私なりの事業承継です。 とはいえ、決算書類を見つめながら、「仕事がちゃんと回っていた会社のほうを手放したのは、ちょっとだけ惜しかったかも」と思うことも・・・(笑)。 その他、自由記入欄