こんにちは、しつもんばこ です。 ユーザー・アドバイザー・ふれんずの皆さんから寄せられた想いやギモンを、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「分かる!」といった共感や、「同じく教えて!」...
話題一覧
-
父の入院と事業承継
remove_red_eye12 schedule2025年8月20日 10:51(最終更新 2025年8月20日 10:51) -
誕生日
夫がいなくなって、昨年の誕生日は特に何もせずに過ごしました。 でも、今年・・・夫がいない2回目の「夫の誕生日」に、ふと思ったんです。 この先誕生日を祝わなかったら、夫と私の年の差だけが、どんどん開いていくじゃないか!と。 そこで今年はケーキを用意して、お祝いすること...
remove_red_eye41 schedule2025年8月14日 10:03(最終更新 2025年8月20日 11:02) -
創業者と同じ!
本日は朝9時半に会社を出て16時に帰社しました。車の走行距離をみたら95kmの走行です。自分自身が凄い走行距離だとビックリ!(よく走ったね) そういえば、亡き創業者はお盆と年末には、区切りのあいさつを兼ねて、必ず日頃伺えないお客様を訪問していた事を思い出します。今日も、どのお客...
remove_red_eye64 schedule2025年8月6日 18:32(最終更新 2025年8月7日 09:36) -
亡き社長 いまでも慕う 人が居て
この川柳は、姉妹サイト「つぐのわ」で行った『第2回「夫が社長」妻のつぶやき川柳』に、経理秘書子さんから応募いただいた作品です。 経理秘書子さんの作品コメント▼ – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * ...
remove_red_eye89 schedule2025年8月6日 10:55(最終更新 2025年8月6日 10:56) -
本当の別れ
先日、夫の納骨をしてきました。 気持ちの整理はもうついていると思っていたけれど、いざお骨を前にした瞬間、 「もう本当に会えないんだ」と思ったら、涙が止まりませんでした。 これまでは、「子どものために頑張ってるんだ」と、自分に言い聞かせてきたけれど、 納骨が終わり、...
remove_red_eye66 schedule2025年8月5日 10:03(最終更新 2025年8月5日 14:10) -
女性経営者の声が集まる!ココトモひろばオンライン交流会
定期的に開催している「ふらっと立ち寄りひろば」。 気になるけど、実際どんなことを話しているんだろう?どんな人がいるんだろう?と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は過去に開催した「ココトモひろば交流会」の様子をご紹介します。 全国の女性経営者たちと...
remove_red_eye65 schedule2025年7月16日 11:58(最終更新 2025年7月16日 11:59) -
相続のこと
夫を見送ってから、向き合わなければならなかったことの一つが「相続」でした。 正直、相続は「お金持ちの話」「我が家にはあまり関係ない」と思っていた私。 しかし、夫名義のマンションがあり、未成年の子どもがいることから、思いのほか複雑な手続きが待っていました。 司法書士か...
remove_red_eye78 schedule2025年7月15日 10:42(最終更新 2025年7月15日 10:42) -
色んな考え方
決算も終わり次の期が始まりました。まいにちの暑さと戦いながら仕事をしてくれている、パートの皆さんに会社の名入れにポロシャツを作成。支給しました。「素敵なポロシャツありがとうございます。給料からこの金額引いてください」という子がいました。会社からの支給ですから、無論いりません。作っ...
remove_red_eye86 schedule2025年7月10日 08:48(最終更新 2025年7月10日 09:18) -
パスワードが分からない
こんにちは、しつもんばこ です。 ユーザー・アドバイザー・ふれんずの皆さんから寄せられた想いやギモンを、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「分かる!」といった共感や、「同じく教えて!」...
remove_red_eye123 schedule2025年7月2日 10:57(最終更新 2025年7月2日 11:17) -
気持ちの整理と節目の夏。
夫を見送ってから1年が過ぎた今も、遺骨は家にあります。 本当はもっと早く納骨を考えるべきなのかもしれませんが、昨年は気持ちの整理がつかず、冬を迎えました。 春までお墓は雪に埋もれ、納骨もできないまま、時間だけが過ぎていきました。 それと同時に、息子が納骨に踏み切れな...
remove_red_eye179 schedule2025年6月26日 11:48(最終更新 2025年7月2日 11:25) -
寂しいとき、私を癒す方法って?
最近、心身ともに余裕がない…… そんなとき、皆さまはどうやって気持ちを立て直しますか? もしかすると、ご自身のお気持ちを文字にすることで、自分の気持ちを振り返り、整理することができるかもしれません。 今回は、アドバイザーさんに、承継当時のことを振り返りながら書いてい...
remove_red_eye101 schedule2025年6月18日 10:50(最終更新 2025年6月18日 10:50) -
社員の頼り方
こんにちは、しつもんばこ です。 ユーザー・アドバイザー・ふれんずの皆さんから寄せられた想いやギモンを、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「分かる!」といった共感や、「同じく教えて!」...
remove_red_eye172 schedule2025年6月4日 10:58(最終更新 2025年6月5日 14:07) -
同感です
写真はもちろんですが、携帯の動画を見ると涙よりまずは微笑んでしまいますね。 ...
remove_red_eye106 schedule2025年6月3日 10:45(最終更新 2025年6月3日 11:17) -
久しぶりの夫の声
夫の一周忌に、参列してくださった方との会話のきっかけにメモリアルムービーを作りました。 どの写真を使おうか。どんな動画を流そうか。と。昔の写真や動画を整理していたら、出てきたのは初めて子どもを抱いた夫の映像。 ぎこちない手つきで、子どもを抱いたまま動けないでいる夫。 そ...
remove_red_eye184 schedule2025年6月3日 10:30(最終更新 2025年6月11日 10:01) -
社長になって初めて泣いたり、笑ったりしたのはいつですか?
社長になってから初めて、笑ったり、泣いたり、心が温かくなった時を覚えていますか? 「事業承継した直後は名義変更や法事など、やらなければならないことで精いっぱいで、あまり記憶がない。今でも思い出すことが難しい」というお声も耳にします。 承継直後は、喪失感を感じたり、心の整理...
remove_red_eye126 schedule2025年5月28日 11:40(最終更新 2025年5月28日 11:42) -
創業者の力を感じた今日の出来事!
3月末から1件のお客様が解散なのか?廃業なのか?倒産なのか?不明状態が続き、4月末の売掛金の集金が出来ず、会社事務所は無人になり、どうしたら良いのか・・・一人思い悩んでいました。協業組合なので理事が5人いて・・・。とにかくイヤダナ~困ったな~と毎日、心がブルーだったのです。でも本...
remove_red_eye161 schedule2025年5月22日 16:57(最終更新 2025年5月26日 10:49) -
モチベーションは愛猫
お久しぶりです、しつもんばこ です。 ユーザー・アドバイザー・ふれんずの皆さんから寄せられた想いやギモンを、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。 ぜひ、みなさんからの「分かる!」といった共感や、「同じく教えて...
remove_red_eye301 schedule2025年5月14日 10:49(最終更新 2025年5月14日 10:49) -
気持ちを新たにしました。
4日間のゴールデンウイーク後半に次男の新居と、長男誕生の顔を見に行ってきました。引っ越しの手伝いと赤ちゃんの世話・・・。バタバタしたお休みでしたが楽しく過ごしました。ゆっくり息子と話す時間もあり、「母は会社をまだ5年、いや10年はやれるとおもう。会社を取ったらボケると思うから」と...
remove_red_eye155 schedule2025年5月8日 15:17(最終更新 2025年5月8日 15:17) -
受け継ぐこと、手放すこと。
最近、自分の会社の決算書類に向き合いながら、夫から事業承継した会社のことをふと考える事があります。 夫は、生前ふたつの会社を経営していました。 ひとつは、三代目として継いだ家業の会社。従業員もいて、決して順風満帆とは言えなかったけれど、 日々の仕事がきちんと回っていた会...
remove_red_eye164 schedule2025年4月30日 22:25(最終更新 2025年5月1日 11:37) -
決算!
私は自分の会社を経営している他に、個人事業主としても事業をしています。 それに加え、夫の会社を承継したため申告が年に3回に増えました。 今日は3月決算の自分の会社の税理士と打合せ。 3月に確定申告が終わったら、3月決算の自分の会社、8月決算の承継した会社の決算、それが終...
remove_red_eye222 schedule2025年4月16日 21:41(最終更新 2025年4月30日 22:03)