人(従業員、取引先、家族等)

父の入院と事業承継
こんにちは、しつもんばこ です。
ユーザー・アドバイザー・ふれんずの皆さんから寄せられた想いやギモンを、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。
ぜひ、みなさんからの「分かる!」といった共感や、「同じく教えて!」や「私ならこうするかも」といったアドバイスもお待ちしております。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
現在、父が入院中で、容体も安定しているとは言えず、事業を継ぐ可能性が高くなってきました。
私もこれまで父の会社に関わってきたものの、経営の中心に立つことはありませんでした。
父は長年、地元で建築会社を経営してきました。
従業員も、取引先も少なくないので、本当に私が継げるのかと責任の重さを感じています。
そして、正直なところ、万が一本当に継ぐことになったら、何をどうすればいいのかまったく分かっていません。
父の会社を守りたい気持ちはありますが、母のことも心配だし、親族との付き合い方もどうすればよいか整理できず、何から手をつけるべきなのか悩んでいます。
皆さんが継ぐと決めてから、一番最初に行ったことはなんでしょうか?
コメントはありません。