人(従業員、取引先、家族等)

sitsumonbako

従業員へアドバイスをする時

createしつもんばこ さんの投稿
remove_red_eye487 chat_bubble_outline1 schedule2023年6月30日 20:55

こんにちは、しつもんばこ です。
これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者や経営者のご家族から集まった数多くの質問や、女性経営者に向けた日頃気になるトピックを、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「聞いて!言わせて!」で投稿いたします。
ぜひ、みなさんからの「私も同じく教えて!」や「私なら経験上こうしますよ!」といったコメントをお待ちしております。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

従業員を指導したい時、注意する時、どのような感じでされていますか?

私は夫から社長業を継いで3年ほどになりますが、継ぐ前は会社を少しだけ手伝っていましたが、あくまでも前社長の妻、というような感じで従業員は接してくれていました。女性社長となってからは立場も変わりましたので、一定の威厳を持とうとしつつも、距離の近い社長を目指しています。でも、いまだに何が正解なのか分かりません。

先日、若い社員が取引先から少しクレームのようなものをいただいてしまったので、オフィスの端の方で少し指導をしたのですが、あまり伝わっていないような気もします。とは言え、ガツンと注意をして、会社を辞められても困りますし、、。

皆さん、同じ悩みはないですか?

  •  (11)
  •  (0)
  •  (2)
  •  (0)
  •  (9)

↓コメントの表示順を変更したい方はこちらから

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • torii kiyomi
    schedule2023年7月3日 12:07
    torii kiyomi さん
    こんにちは
    従業員に 話すこと わかってもらう事って難しいですよね
    どんなに 距離の近い社長と従業員を目指してもやはり 従業員にとって社長は距離のある存在だと思います
    だから直接指導が入れば従業員のショックは大きいかと。
    私はまず その従業員の直接上司に話をしてもらいます。一番年も近くその従業員の普段を見ている上司の方が共感を得やすいと思います 
    上司には なるべく パワハラととらえらえないよう 従業員に先に話をしてもらい それが何故問題なのかを丁寧に説明してもらっています                            
    それでも問題を起こすようなら 人事部 社長の順に面談します 
    こんな時代なので 後々問題が起こらないように 従業員に納得の上録音(従業員がすることもある)
    そして議事録の作成も必要かと
    そんな 大ごとにならないように職場の環境を整える ストレスチェックで早めに対処できるようにすることも未然に防ぐことになるかもしれませんね。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)

この話題にコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。