規約違反の報告はこちら 違反理由 個人情報の投稿公序良俗に反する投稿宣伝・勧誘・出会い目的の投稿自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 昨今 新卒の初任給が〇〇万円にアップ!という記事がニュースをにぎわせていますね。 新卒を採用していない弊社では、やはりこの人材不足の時代 やはり賃金アップをしていかなければと思っております。 そんな中 現状いる社員の待遇もなんとかしなきゃと思うのですが、賃上げってみなさんどのようにしているんでしょうか? 営業とかであれば実績に応じて考えららえるのですが、事務系は難しいですよね。 事務の仕事ってできて当たり前の部分があって、ミスをするとお客様等に迷惑が掛かる。 それでいて、何年も経験するとミスは少なくはなるとは思うのですが、それ以上の賃上げに応じるスキルをどう評価していけばいいのでしょうか? 言ったことはできるけど、それ以上に気が利くことを望みたいのですが、気が利くを教えてようとするのも個々の性格の部分があり なかなか伝わらないですよねーー みなさん どうされてますか? その他、自由記入欄