私も最初悩みました。
うちは舅さん姑さん同居なのでお付き合いは切れず、私が世帯主なので逆にお付き合いには必ず連絡が来るという状態です。
子供さんがいらしてたら形見のような気持ちで成長が楽しみで呼んでくださるのかもしれません。
急に呼ばなくなるのもちょっと・・とお相手が思っているのかもしれません。
お付き合いが負担になるなら、経済的な事情を前に出して徐々に距離を開けていく、というのがいいのかな、と思います。
私自身はお付き合いはしていますが、親戚ならご葬儀から三回忌までと決めています。金額は主人の時に頂いた分です。
お祝い事は、気持ちだけだからお返しはなしにしてね、でも写真くれると嬉しいなと一言添えて一律の金額で渡しています。
自分の子供にお付き合いを継がせる気はないので私の代で終わりにするつもりです。舅さんも姑さんも高齢なので自分たちは家族葬でいいと言っています。
年がたつにつれ、数も減り、口うるさい親戚がいてもそのうち静かになります。お気持ちが楽な方を選んで行ったらいいのではと思います。