人(従業員、取引先、家族等)

sitsumonbako

古参社員への対応について

createしつもんばこ さんの投稿
remove_red_eye1743 chat_bubble_outline1 schedule2020年12月3日 17:29

こんにちは、しつもんばこ です。
これまで事業承継イベントなどで、日本全国の突然事業を承継した女性経営者から集まった数多くの質問を、わたくし「しつもんばこ」が女性社長のココトモひろばの「教えて!」「言わせて!」で投稿いたします。
ぜひ、みなさんからの「私も同じく教えて!」や「私なら経験上こうしますよ!」といったコメントをお待ちしております。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

古参社員への対応、皆さまはどのようにされていますでしょうか?

2年前、突然夫が病気で倒れて退職を余儀なくされ、事業を引き継ぎました。
資金繰り、売上、雇用、まだまだ課題があり、私なりの改革をしようとしているのですが、当社に長く在籍している古参社員は私の提案や考えに全て否定的で、当社は未だに古い文化から脱出することができません。
その雰囲気を感じ取られているのか、若い社員の中でも何か不穏な空気が流れているようにも感じます。
古参社員の影響で離職が進んでしまっては、到底会社を続けていくのは困難です。
上手く付き合っていくしかないのでしょうか?

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

【過去の投稿トピックはこちら】
金融機関からのアドバイスについて
子供もいるのでお酒の付き合いは出来ないけど、皆様はどうしてますか?
従業員と信頼関係を築く上で、日々心がけていることはありますか?
しつもんばこ始めます!

  •  (11)
  •  (0)
  •  (0)
  •  (0)
  •  (4)

↓コメントの表示順を変更したい方はこちらから

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • torii kiyomi
    schedule2020年12月15日 11:10
    torii kiyomi さん
    こんにちは 
    ご相談の件 どこの会社にも 一つや二つある難問だと思います。 古参社員にしても 社長が変わりこれからどうなるかが心配。 現状キープ 古い文化を踏襲することで 自分の存在感のアピールとともに 自分が会社に在籍中はそのままが安心と思っているのかもしれません。
    しかし 会社は生きています。 呼吸をするには新しい空気を入れる必要があります。
    そのために
     ① やはり話し合いましょう。まずは自分が会社をどのようにしたいか それにはどうすべきかを話す。もし円満にことを進めるので有ればコミュニケーションをとることが一番かと思います。
     ② 仲間を増やしましょう。 あなたの志 これからの改革を受け入れてくれえる見方を見つけましょう。一番は社員 それから協力関係にある同業者 取引業者 金融機関

    小さい改革でも 一歩ずつ成功することで 古参社員の考えも変わってくるかもしれません。そんなドラマみたいなストーリーになることは難しいと思われるかもしれませんが 質問者さんが社長になって 他の人(古参社員)が社長になれなかった理由を考えてください。

    会社の株を持っているか 資産があるか 信用があるか 人望があるか 理念があるか 多分質問者さんに会って 古参社員にはないものです。 どうぞ自信をもってください。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)

この話題にコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。